


アメミヤ ユウ
体験作家/Ozone合同会社CEO
空想の世界の物語を書き、現実の体験に仕立てる”体験作家”
小説として描いた空想未来を、主にフェスティバルという手段で不特定多数と共犯し、現実世界に1日だけ現象させる。
物語はフェスに干渉し、フェスで起きた出来事も物語に反映され、虚構と現実を反復しながら3年かけて小説とフェス、2つの作品を同時に完成させ、そのプロセス全てを1つの体験作品とする。
2016年にはOzone合同会社を創業し、SDGsそれぞれのゴールが終わったあとの世界をフェスとして表現するプロジェクト「ソーシャルフェス®」を開始。専用のワイヤレスヘッドホンを使った無音の音楽イベント「サイレントフェス®︎」や風呂とフロアを沸かす銭湯フェス「ダンス風呂屋」都市と農家を繋ぐ泥フェス「Mud Land Fest」aiが神になった世界を表現した「KaMiNG SINGULARITY」令和陰陽祭「鎌倉四響祭」など未来の可能性を問いとして多種多様に表現し、東京2020などと並びJACEイベントアワードにノミネートされる。
仕掛けたフェスは全国各地で計100以上に及び、フジテレビ「みんなのニュース」日本テレビ「世界一受けたい授業」など多数のメディアで特集される。過去4回の生前葬や海外でのフェスティバルカルチャーとの接触を経て、生と死や現実と虚構の隔を曖昧にし、想像と現象のバイオリズムをメタ的に加速させることから、嫋やかな未来の醸成と光の感度を上げていく。
フェスティバル以外でも演劇の脚本、コンセプト、ステートメントの執筆など文筆業や、葬をテーマにしたメディアアート作品の制作やDJ、SDGs×クリエイティブ領域を中心とした様々なクリエイティブディレクションを全国の企業、行政と共に手掛け、大学やシンポジウムでも多数講演を行う。2020年1月には横浜に「逃げBar White Out」を開店。2022年からは南足柄に拠点を移し、新作「RingNe」の制作を始める。







Interview
Media

Contact
ご取材、ご依頼、ご不明点等
お気軽にお問い合わせください。
